

炭屋彌兵衛は2021年12月末を以って販売を終了いたしました。
長らくのご愛顧誠にありがとうございました。
御前酒蔵元の辻家は江戸時代より「炭屋」という屋号で呉服商を営んでおりましたが、3代目彌兵衛 篤仁はそれを番頭に譲り、文化元年(1804年)に酒造業を創めました。
酒屋としての初代であることから、辻家ではこの人を御前酒蔵元の初代と呼んでおります。「地元の米・水・風土」を大切に「御前酒」を現在の姿まで育て上げた、その魂を広く消費者の方にご理解頂く為に、ここに自信を持って「炭屋彌兵衛」を酒名とさせて頂きました。
- 厳選された岡山県産の雄町米を全量使用しています。醪の発酵によって造られた清酒の旨味をそのまま生かす為、活性炭素は一切使用しておりません。純米酒本来の色である山吹色の輝きと、やや酸のある風味は喉越しの良さと飲み飽きしない酒質を造り上げています。